運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

また、五月のG7外相会合や先日の日豪2プラス2など、茂木大臣からも様々な機会を捉え、拉致問題に関する日本立場説明してきております。  こうした国際世論も味方にしつつ、引き続き米国等とも緊密に連携しながら、全ての拉致被害者の一日も早い帰国を実現するべく全力を尽くしていきます。

石月英雄

2021-06-11 第204回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

先月のG7外相会合においても、茂木大臣から拉致問題の即時解決に向けたG7の引き続きの全面的な理解協力を要請し、G7各国から賛同を得たところです。  今後とも、こうした取組を含め、拉致問題の即時解決に向け、国際社会における機運の醸成を図っていく考えでございます。

石月英雄

2021-06-11 第204回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第3号

例えば、先月、G7外相会合に際して行われました日米韓外相会合におきましては、ブリンケン国務長官鄭外交部長官との間で、北朝鮮の完全な非核化へのコミットメントを再確認をしまして、北朝鮮に対して国連安保理の下での義務に従うことを求めることで一致をしたところであります。また、政権の最重要課題である拉致問題につきましては、茂木大臣から両長官理解協力を求め、改めて両長官支持を得たところであります。  

鷲尾英一郎

2021-06-04 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

また、その後、五月の日米外相会談G7外相会合の折に行われた日米外相会談におきましても、茂木大臣から拉致問題の即時解決に向けて引き続き理解協力を求め、ブリンケン国務長官からも支持をいただいているところでございます。  そういう観点で、アメリカ政府としても、この問題、拉致問題についてしっかり取り組んでいくということが確認されているというふうに考えております。  

曽根健孝

2021-06-03 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第16号

アメリカ政府では、昨年五月に、先ほどお話ししたG7外相会合の僅か二か月後ですが、国防総省が保健福祉省と民間と組んで、オペレーション・ワープ・スピードという取組を始めました。ワクチンの開発、早期承認、調達、供給、接種まで、ワープスピードという名のとおり、大変なスピード感ワクチン接種まで進んでおります。  

羽田次郎

2021-05-18 第204回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

先日のG7外相会合コミュニケに記載がありますクオリティー・インフラストラクチャー・ディベロップメント・アンド・プロジェクツ、これは、まさにこのG20原則に沿った質の高いインフラ投資G7がそれぞれ推進していくことで一致をしたものでありまして、プロジェクツとありますが、特定の個別プロジェクトを指しているものではありません。

茂木敏充

2021-05-14 第204回国会 衆議院 外務委員会 第13号

今回のG7外相会合では、G7として、ロシアによる情勢を不安定化させる行動の負のパターン、これが継続していることについて深い懸念を共有いたしました。その上で、ロシアとの関係が安定的で予見可能なものとなることに関心を有するとの認識で一致をしたところであります。G7として、国際的に認められた国境内におけますウクライナの主権、そして独立及び領土の一体性への支持も改めて確認をしたところであります。

茂木敏充

2020-06-15 第201回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

さらに、三月のG7外相会合においても、私から早期解決に向け改めて各国外相理解協力を呼びかけ、賛同を得ました。  北朝鮮による度重なる弾道ミサイル発射は、全く受け入れられません。日米日米韓結束の下、国際社会と連携しつつ、安保理決議の完全な履行を確保し、北朝鮮の完全な非核化を目指します。  

茂木敏充

2020-06-12 第201回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

さらに、三月のG7外相会合においても、私から、早期解決に向けて、改めて各国外相理解協力を呼びかけ、賛同を得ました。  北朝鮮によるたび重なる弾道ミサイル発射は、全く受け入れられません。日米日米韓結束のもと、国際社会と連携しつつ、安保理決議の完全な履行を確保し、北朝鮮の完全な非核化を目指します。  

茂木敏充

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

この点につきまして、四月五日、フランス・ディナールにおいて開催されたG7外相会合機会に、私からアメリカを代表して出席をしましたサリバン米国務長官に対しても説明をし、五日及び六日にかけて開催されましたG7外相会合中東和平についての議論がございましたが、我が国としては、この件をめぐる動向については注視している、中東地域の安定を実現するという観点から、アメリカを含む関係国と今後一層緊密に意思疎通を図

河野太郎

2019-04-10 第198回国会 衆議院 外務委員会 第6号

河野外務大臣G7外相会合本当にお疲れさまでした。  本日の議案はカナダ、フランスとのACSA締結に関する件でありますが、G7外相会合に出席された直後ということで、一つだけ先に伺わせていただければと思います。  先週、前回の外務委員会でも議論がありましたが、米国トランプ大統領がゴラン高原におけるイスラエルの主権を承認した件について伺いたいと思います。  

高村正大

2017-05-15 第193回国会 参議院 決算委員会 第8号

この関係で先般のG7外相会合が行われましたが、この際にも、武力による威嚇又は武力の行使、大規模な埋立て、拠点構築及びその軍事目的での利用といった緊張を高めるあらゆる一方的な行動に対し、強い反対を改めて表明するとともに、全ての当事者に対し、係争のある地形の非軍事化を追求し、国際法上の義務を遵守するよう要求する旨のG7共同コミュニケが発出されております。  

志水史雄

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

これについては既に国連安保理決議二二七〇、これは二〇一六年三月二日に採択されておりますけれども、これでも言及されておりますし、今般の外務大臣も出席されましたルッカG7外相会合でも言及があったわけでございます。  是非、中国にしっかりと役割を果たす、その一つとしてCWCへの北朝鮮の加入、その国際世論をつくっていくための外務大臣の決意をお聞きして、私の質問、終わりたいと思います。

浜田昌良

2017-04-25 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第15号

また、先般のG7外相会合共同コミュニケ、そして不拡散及び軍縮に関するG7外相声明、こうした文書においてもCWC普遍化重要性、うたわれております。  委員の御指摘がありましたミャンマーに対する支援等が実例としてあるわけですが、我が国は、二国間協議等の場を通じて未締結国に対しCWC締結を働きかけ、条約普遍化に取り組んできています。

岸田文雄

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

「我々は、」と伊勢志摩サミットコミュニケがございますけれども、我々というか、議長国は我が日本でございまして、(発言する者あり)そうなんですね、全く、我が国伊勢志摩サミットをやっておきながら、締結できていない状況だし、また、つい最近でありますと、G7外相会合において、これは国際社会が、もう、厳しいという言い方よりも、この交渉が始まっていることも知っております、ですので、この取り組みに向かっていることを

浜地雅一

2017-04-21 第193回国会 衆議院 法務委員会 第12号

また、先般開かれましたイタリアでのルッカにおけますG7外相会合におきましては、テロ及び暴力的過激対策におけます国際協力重要性を強調する中で、G7唯一国際組織犯罪防止条約を締結していない我が国が現在締結国となる努力を進めていることについてG7の総意として歓迎する旨の文言が共同コミュニケに盛り込まれたところであります。

水嶋光一

2017-04-20 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第14号

国務大臣岸田文雄君) まず、今回のG7外相会合においては、東アジア情勢について一つ独立したセッションを設けて、しっかりとした時間を取って議論をいたしました。そして、アジアから参加している唯一の国である我が国、私の立場から、この議論において、東アジア北朝鮮問題等についてしっかり説明をさせていただき、議論をリードさせていただきました。

岸田文雄

2017-04-17 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

なお、化学兵器禁止機関OPCW及び国連により委任された共同調査メカニズムにより、二〇一四年以降、シリア軍による化学兵器使用が三件結論づけられており、この点は先般のG7外相会合共同コミュニケにも言及されているところでありまして、今回の事案についてもこの調査の結果を待ちたいと考えております。

安倍晋三

2017-04-13 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

この点は先般のG7外相会合行動コミュニケにも言及されているわけであります。  つまり、今回は、今申し上げましたように、OPCW及び国連により委任された共同調査メカニズムによって、二〇一四年以降、シリア軍による化学兵器使用が三件、これ結論付けられておりまして、かつ、G7外相会合行動共同コミュニケにも言及をされているわけであります。  

安倍晋三

2017-04-10 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

○岸副大臣 政府といたしましては、昨年のG7外相会合で発出いたしました広島宣言や、我が国が二十三年連続で国連総会に提出して、圧倒的支持を得て採択されてきた核兵器廃絶決議等において、核兵器国に対して、核戦力透明性の確保、あらゆる種類の核兵器のさらなる削減核兵器削減交渉の将来的な多国間化等を求めてまいりました。  

岸信夫

2017-04-07 第193回国会 衆議院 外務委員会 第9号

岸田国務大臣 ちょっと、これから、国会のお許しをいただきましたならば、G7外相会合に出発しなければならないなど、外交日程も入っておりますので、いつまでに見られるかをお約束することはできませんが、ぜひ、気持ちとしては、見たいと思います。もし見ることができたならば、またぜひ委員議論をしたいと考えます。

岸田文雄

2016-12-07 第192回国会 衆議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

国連総会の際にも、安倍総理一般討論演説において、また、日米韓外相会合G7外相会合等の際に、私から、全ての拉致被害者帰国に向け、各国に対して理解協力を求めました。  本年九月には、米国下院議会において、北朝鮮に拉致された可能性のある米国人について、米国政府に対し、日本中国韓国政府と連携して調査を求める決議が可決されるなど、拉致問題の解決に向けた国際的な機運は高まっています。  

岸田文雄

2016-12-05 第192回国会 参議院 北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会 第2号

国連総会の際にも、安倍総理一般討論演説において、また日米韓外相会合G7外相会合等の際に私から、全ての拉致被害者帰国に向け、各国に対して理解協力を求めました。  本年九月には、米国下院議会において、北朝鮮に拉致された可能性のある米国人について、米国政府に対し、日本中国韓国政府と連携して調査を求める決議が可決されるなど、拉致問題の解決に向けた国際的な機運は高まっています。  

岸田文雄

  • 1
  • 2